背筋と腹筋をバランスよく鍛えるって?
おはようございます。
よく「背筋と腹筋のバランスが悪くなって腰痛になっている」とか、「反り腰だから腹筋をつけなさい」などと聞きますが、本当にそれだけでバランスが良くなるのか疑問に感じます。いわゆる反り腰だから腹筋が弱いという判断や、猫背だから背筋が弱いといって腹背筋のバランスが悪いと言われますが、どうすればバランスが取れていくのか考えていきたいと思います。
バランスよく使うとは
こんな図で説明されよく言われるのが、
・真ん中の人は背筋が弱い。
・右の人は腹筋が弱い
なんて定番のように言われてきます。そしてそのトレーニングを一所懸命に行っていても中々改善しないということがあります。もしくは、立ち姿勢を直そうとして、いわゆる「気をつけ」みたいな姿勢をとり、辛くて長持ちしないなんてことがあります。
一番左の図の姿勢が、いわゆる理想的なイメージと言われ、腹背筋ともバランスよく使って見えます。
腹背筋が弱いからバランスが崩れるのか
まずは、縮まっている筋力より反対側の筋力の方が弱いから、このような姿勢になるのか、と言うところから考え直す事も必要になると感じます。なので逆の発想を持ってみたいと思います。
「伸ばされている筋肉が弱いだけでなく、逆の筋肉が縮んで硬くなっている」という発想も必要になって来きます。そうなると行うことが変わってきます。筋肉を鍛える前に、強張っている筋肉を緩めることも必要になると考えます。ただ、反対の筋肉を鍛えることによって強張っている筋肉も伸ばされないわけではないですが、強張ってしまっているのでストレッチされにくい可能性もあります。
なぜそのようになるのか
人間は環境に適応していく動物なので、そうなるような環境に身を置いている可能性もありますし、そのような姿勢をとることをインプットしてしまっている可能性もあります。そういった場合は、環境を変えたり、普段の生活から気をつけていく必要もあります。ポイントとしては、その姿勢を取る時間を如何にして減らすか、ということを考える必要もあると考えます。
筋トレを行っている方でしたら、スタンディング種目をしっかりと行う事も大切になって来ると感じます。立ち姿勢を良くしたいなら、基本は立つ事をしなければいけませんが、曲がったままトレーニングしても曲がったままで学習してしまうので、しっかりと良い位置に直してから、トレーニングを行ってもらった方が効果は高いと感じます。
背筋、腹筋のバランスという事ですが、やはりこれも一部だけで考えることだけではなく、全体で考える必要があると感じます。
榊原裕希