榊原裕希のブログ

辛いトレーニングが基本です!ってホント?

おはようございます。

基本が大事と言われますが、基本という言葉を聞くと確かに大切だと自分も感じます。

ですが、何の分野でもあると思いますが、同じ様なことをしていても、

「この人はこう言っていた」

「あの人はそれはダメと言っていた」

という様に、バラバラな回答が返ってくる場合があります。

では何が正解なのか?と思いますので、それについて考えて行きたいと思います。

そもそも基本って何なの?

基本

判断・行動・方法などのよりどころとなる大もと。基礎。「基本の型」「基本を身につける」「基本に忠実な演技」

(副詞的に用いて)基本的に。原則として。「基本、先発メンバーは固定している」

(コトバンク参照)

と書かれています。

トレーニングで言う基本的な種目

ウエイトトレーニングでいうとビック3と言われる種目を指す事が多い様に感じます。

・スクワット

・デットリフト

・ベンチプレス

この3種目でも、細かな部分が違ったりしてきます。

足の幅であったり、手の幅、動く範囲等

微妙に変わってきます。

もしくは、上記ではない種目を伝えられることもあると思いますが、違うことを言われると教わった人は?が付いてくるのではないでしょうか。

それに基本的な種目と聞くと、必ずやらなくてはいけない様に感じますね。

環境や会社、指導する状況等で違う

同じ基本でも環境や会社や状況で変わってきます。

色々な宗教や団体ある様に、トレーニングにも考え方や行い方があります。なので、微妙なズレや違いが出てきます。

ではどれが正しいのか?となった際はどれも正しいし、どれも違うかもしれません。

そもそも辛いトレーニングが基本ではない

あくまでも、トレーニングは目的を達成させるための一つの手段です。

手段であるので、それでなくてはダメではなく、選択肢の中の一つだとまずは思って頂いた方が良いと考えます。トレーニングは基本的に辛いものだという固定概念に縛られすぎると、目的達成ができない場合があります。なので、この基本という言葉に惑わされてはいけないと感じます。

形ばかりに囚われてしまい、物事の本質から離れてしまうと、目的達成ができなくなってしまうかもしれません。

目的に合わせてトレーニングを変えて行く、考え方を柔軟にして運動をして行くことも大切になってきますね。

例えば・・・

トレーニング=辛いもの

でなく

トレーニング=気持ちいいもの

という発想でトレーニングをするのも面白いのかもしれません。

 

 

榊原裕希

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

点の数を半角数字で入力してください *

ページトップへ