トレーニングする理由は違っても続ける秘訣は一緒?
おはようございます。
トレーニングと聞くと辛い、キツいイメージが先行すると思います。
競技スポーツをされている方が対象の場合は、そういった内容も行う必要も出あります。ですが、万人がそういったトレーニングは当てはまらないので、プロスポーツ選手がしていたトレーニングが正しい、トレーニングをするからには汗だくにならなければならない、という固定概念は必要ないと感じます。
トレーニングをする理由は人それぞれ
健康のため、痛みの改善のため、スポーツの競技力向上のため、など人それぞれ目的が違います。それぞれ目的が違うために内容ももちろん違ってきますが、根本的なところは一緒のように感じます。その考え方や、応用するかどうかといったことは出てきますが、基礎的な部分は変わらないように感じます。
トレーニングを考えてすることが趣味な方は、トレーニングをすることが生きがいとなっているので問題はないかと思いますが、トレーニングが好きでない、運動が嫌いな方が運動継続するためにはポイントが必要です。
継続の秘訣は意志力を使わないこと
トレーニングが好きでなかったり、運動が嫌いという方は、行く行かないの選択があると、疲れて続かなくなってしまいます。なので、選択をしなくていい状態を作ることが続ける秘訣です。それに、内容も好きなことがあればいいですが、嫌いな物の中から選んでいくので、中々決めるのに時間がかかってしまい、それができないと行かなくなってしまいます。
人の意志力は上限を増やすことは難しいと言われています。増やすのが難しいところを鍛えるより、どのように消費しない方法を考えることもポイントです。
普段の生活で意志力を消費することが多いと、何かに取り組む気力は無くなってしまいます。なので強制力を使い、選択肢をなくすことをするのもポイントです。
何か新しいことをしたり、今までしていなかったことをするときは、意志力が必要になります。巷で言う、モチベーションややる気といったものは目に見えないものなので、目に見えないものに頼っても掴みどころがなく、どうコントロールしたらいいのか分からなくなります。
一般の方でしたら、まずは目に見える形で意志力を使わない方法をとることがお勧めです。トレーニングをする理由は人それぞれですが、継続させる秘訣は一緒のように感じます。
榊原裕希