榊原裕希のブログ

健康のためにダイエットって本当?

おはようございます。

最近メディアなどでは、健康ブームなどと言われています。

健康のためにダイエットするなんて事を聞きますが、本当にそれってダイエットする必要があるのか?という人たちまで、ダイエットをしているように感じます。

ダイエットが趣味という方でしたら、それはそれでいいかもしれませんが健康のためにと思っているのなら、少し誤解があるように感じます。

必ずしも、ダイエット=健康ではない

WHOが定義している健康についてですが、

Health is a dynamic state of complete physical, mental, spiritual and social well-being and not merely the absence of disease or infirmity.

健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが
満たされた状態にあることをいいます。(日本WHO協会訳)

参照元

https://www.japan-who.or.jp/commodity/kenko.html

と言われていますので、必ずしもダイエットすることが健康とは言われていません。

ただ、この定義も難しいですが、世界的にとなるとの、抽象的で難し表現になるのかもしれません。

なぜダイエットするのか?

健康的な身体をイメージした際に、もしかしたら、お腹が6つに割れていて、筋骨隆々な人のイメージが強いのかもしれませんし、お腹が出ていることが健康ではないと思い込んでいるのかもしれません。

確かに、過剰に体重が多くなり、平均的な数値を大幅に超えていたら、問題かもしれません。ですが、その問題はお腹が出ていることが問題ではなく、そうなった環境が問題なように感じます。精神的に何か過剰にストレスになることがあり、それの反動で食べてしまうのでしたら、食べる事をやめることよりも、環境を変える事や、ストレスに対して何か対策をする必要もあるように感じます。

TVやメディアで紹介しているもの

基本的に、そういったもので特集してる事は何か制作側により強調のようなものがあったりする事があります。(全てがそうではないのですが…)出ている人や物はそういうつもりでなくても、あたかもそれが正しいかのように写ってしまいます。最近、ボディビルのようなコンテストが多くなり、そう言ったものに出ていることが健康のように思われがちですが、実際はそうではなく、食事を制限する必要もあったり、栄養を大会に合わせて摂取する必要もあります。大会に出ている方々は競技者となるので、一般の人の健康とは少し違くなってくる様に感じます。

話が違う方向に行きましたが、

健康に良いとされている事や物など様々あります。ダイエットすることが健康につながる場合もあれば、逆に健康的でなくなってしまう事があります。全ては表裏一体なので、良い面悪い面を顧慮しながら行って行く事が良いように感じます。

身体を痛めながら、健康のためにと何かのコンテストに出る事が必ずしも健康に繋がるのかと思うと、そうではないように感じます。(コンテストに向けて努力されている方々を否定しているわけではありません。)

なので何事も「良い加減」に行うのが良いのではないかと思います。

昔の言い方で、「腹八分目」とよく言ったもので、何もごとも八分目ぐらいがちょうどいいように感じます。

 

 

榊原裕希

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

点の数を半角数字で入力してください *

ページトップへ