榊原裕希のブログ

体幹トレーニングってそんなに重要?

おはようございます。

近年、体幹トレーニングが一時期話題になりました。

今は少し聞く頻度が下がってように思いますが、一般の人からすると、体幹が大事、体幹トレーニングを教えてくださいなど、よく聞かれます。

スポーツ競技力を向上する為に体幹トレーニングをしたいという方が多いですが、何か根本的に間違って伝わってしまっているように思います。

スポーツが上手くなるには・・・

はっきりと言いますが、まずはそのスポーツをすることが大前提となります。

ゴルフを始めて〜ヶ月なんかでしたら、まずはゴルフをすることがとても重要になります。まずはゴルフ事態のスキルがない状態ですので、身体もブレますし、再現性がない状態となります。なので、まずは練習をすることです。

他の競技も一緒で、「まずはそのスポーツを練習をすること」

これが大前提となります。

なぜスポーツ選手がトレーニングするか?

実際にプロのスポーツ選手ですと、色々なトレーニングをされています。それぞれ個々の目的に合わせて行っているので、どれがいいとは言えませんが、やはり、障害予防や、基礎体力の向上を目的としている場合が多いように感じます。

プロの選手になれば、練習頻度も上がり、強度や要求されるもの高くなります。その中で補強という名目で行われることが多いように感じます。

その中で、いわゆる体幹トレーニングをしている選手が注目されるようになり体幹トレーニングが流行したのではないでしょうか。

体幹をしっかりすることも重要ですが・・

体幹が弱い、体幹がぶれるなどよく聞きますが、本当に体幹のせいなのでしょうか?

プロの方ならまだしも、一般の方ですと話が変わってくるように感じます。プロの方はその種目に全ての時間を注いでいますが、一般の方ですとそうはいきません。仕事や付き合いがあり、その延長線上でスポーツを行なっている方が多いはずです。そうなると、体幹がどうたらというよりも、身体全体のバランスが崩れてしまっていることの方が多く、筋肉などが変に緊張してしまったり、姿勢が悪くなってしまっていることの方が多いように感じます。

なので、体幹がどうたらというよりも、身体全体を良い状態に戻して行くことでも、スポーツの行いやすい状態となるのではないでしょうか。

見よう見まねで行なっても

あの選手が行なっているから、やってみよう、真似してみようというのはいいですが、その本質は違うところにあるように感じます。それっぽい事を味わいたいのなら別ですが、本当に身体を改善したいのでしたら、違ってくるように感じます。

もしかしたら、見ているだけではわからないところに物事の本質があるのかもしれません。

形だけ真似したところで、実際に気をつけるべきところが違ったりもします。

なので、個々に合わせた方法でトレーニングを進めてみてはいかがでしょうか?

考え方によっては、腕立て伏せ一つとっても体幹トレーニングになりうるとは思います。

 

 

 

榊原裕希

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

点の数を半角数字で入力してください *

ページトップへ